今日の発見。
この記事へのリンクwww.hoge.jp って実在するドメインなのかあ。サンプルのつもりで <a href="http://www.hoge.jp/">... とか書いたらまずいわけですな、たぶん。
このページは下の方が新しい項目です。
www.hoge.jp って実在するドメインなのかあ。サンプルのつもりで <a href="http://www.hoge.jp/">... とか書いたらまずいわけですな、たぶん。
古本屋で文庫本をかったらしおりがはさんであった。別に珍しいことではないけど、そのしおりが手描きの品であったなら話は別だろうね。なにかの縁だろうからスキャンして載せてみる。
よくみたら目盛り入りの水色の罫線が引いてある。モロに同人用原稿用紙に描いてるわけね。ちなみに買った本とまったく関係ありませんでした。
なにやらハードディスクのあたりから妙な振動音がするようになってきた。ほっとくとまずい気がするし、音が耳障りなので日本橋へ行ってネジを買ってきたですよ。それだけのために筐体をあけるのもめんどくさいのでついでにメモリも一枚購入。PC-100の512MB。PC-100のメモリなんてもう売ってないかと思ったけどそうでもなかった。値段もそれほど高くないみたいなので(ハコ入りはさすがに高かった)、256MBにしようか512にしようかと悩んでから購入。これで合計896MB。メモリスロットはあと1つ空いてるのでまだ増やせるけど、まずメモリが足りなくて困ることはないだろう、というか今までも困ったことはなかったんだけど。
さらについでに3Dソフト「CARRARA STUDIO 2」を購入。iShadeではアニメーションが作れなかったりトゥーンレンダリングができないもので。アニメーションマスターとどっちにしようかと比べてみてCARARRAの方にした。まあトゥーンレンダリングはアニマスの方がきれいにできそうだけど。さてどの程度遊べるかなあ。使いこなせるかちと不安。
あかねプロジェクトというところをリンク元にして "LittleFruits/1.0 (UNIX)" という UA がやってきた。「あおりんご軍団特殊工作隊」への足跡だったわけだけど、なんじゃろこれ? とりあえずリンク元へ行ってみた。どうやら検索エンジンみたいだ。うちへのリンクはないみたい…と思ったらあった。「CGクリエイター検索」って書いてあるのに作者名ではひっかからず、サイト名でひっかかるのはどういうわけかな。
ところで検索結果で表示されるアイコンの説明が見当たらないねえ。解説や紹介文がなくてアイコンだけなのに…。まあ、アイコンのファイル名を見れば意味はだいたい解るんだけど。その中でアイコン群の一番最後の"puni4"ってのがなんとも意味不明。そういえば今のURLに移転して TINAMI の登録データを変更した時に絵柄のデフォルメ度をちょっと悩んで "レベル4" にしたんだけど、それとなんか関係あるのかな。
で、リンク元に行ってわかったことだけど、リトルフルーツっていうのは看板娘3人のユニット名なのね。謎のUAとなんか関係あるのかな。ロボットを徘徊させてるような検索エンジンではなさそうだけど。
このところスパムが増えてきたような気がするので、今さらながら、メールアドレス表記を数値文字参照まじりに書き換えました。スパムが増えたといってもぽつぽつ来る程度です。Mozilla の対Junkメール機能がうまく働いてるので、逆に「あ、またひっかかってるな」とJunkフォルダを覗いて楽しめるくらいです。ひところ、感染パソコンのキャッシュのHTMLファイルを漁ってメールを送るウィルスが猛威を振るってた頃は、ウィルスメールがかなりたくさん来てましたけどね。
さて、数値文字参照/文字実体参照ですが、HTML4.01でサポートしている範囲をすべてちゃんと表示できるブラウザってあるのかなあ。手元のブラウザではすべてOKのものはなかったです。ちょっと使ってるフォントに左右される部分もある感じですが。空白文字や制御文字も定義されてるので、何も表示されないのが正しいところもあって注意が必要だったりします。
模様がえ進行中。通常は「ブラウザなどの環境の違いによっては同じ見栄えになりません」というところを開き直って「環境によって見栄えを変えてます」という路線にしました。前もそんな傾向がありました。「Mozillaでは肌色の割合が増えます」てな感じで。実は今回もそうなんですが。
海外のリンク集にうちのサイトを「古いタイプ」と紹介してるところがあるんですが、絵柄が古いということなのかサイトデザインが古いのか判断がつきませんでした。もしこれを書いた人が Netscape4.x のユーザーなら、何の飾り付けもしてない、いろもブラウザのデフォルトのままの簡素な画面を目にしたはずで、そうなら「古いタイプのサイト」と感じたでしょう。
てなことで今回は Netscape4 でも色ぐらいは付くようにしましたです。
[2015.09.26.追記] このときのデザインは第九期のものです。
おおっと、CSSファイルをサーバに上げ忘れてた。ローカルで表示確認したからってオンラインでの確認を省略したらダメね。
さて、CSSをいじってて以前のCSSの記述に間違いがあることに気づいた。何ってフォント名ですよ。"Arial Black" を "AlialBlank" とか書いてるの。スタイルシートでのフォント指定をまとめたときに間違ってる人がいると笑ってたらその中に自分もいたって、なかなかキツいオチが待ってるもんですなー。
模様がえもひと段落したので(まだ残ってるけどね)、新たにCG系検索エンジンに登録してきました。 ずらっと並べると… ゲーム派ドットコム、 ラグさ〜ちすてーしょん、 Multilink、 El Dorado、 お絵描きさんねっとわ〜く、 Syumix、 CREATER'S SEARCH、 Le+、 美少女NAVI、 にこみこむ、 アニコミ検索、 ALL-NAVI、 ピヨピヨさあち、 full media search、 イラスト委員会、 Snow Color、 DigitalNendows、 BlackBox。
疲れたと思ったら18か所も登録申請したのか。手当りしだいって感じですが、まだほかにもCG系検索エンジンはあるので、気力があればまた登録してみよう…。まあ、自動処理ですぐ登録されるところもあれば、スタッフの審査をパスしないと登録されないところもある訳で。なかにはサーバエラーが出て登録申請完了まで進めないサイトもあったりしましたが。
さて、公開されてる検索エンジン用のスクリプトを利用しているところも多いようで、入力画面と項目がほぼ同じところが多かったです。そのなかで、おや、と思ったのが「タイトルバナー」という単語。もういやというほど目にしたですよ。タイトルバナーっていうのは一般的にはページのタイトルを表示するための画像のことらしいです。この場合はリンクバナーっていうのが妥当なんでしょうね。
[2015.09.26.追記] ラグさ〜ちすてーしょん、Multilink、Syumix、CREATER'S SEARCH、Le+、美少女NAVI、アニコミ検索、ALL-NAVI、ピヨピヨさあち、full media search、イラスト委員会、Snow Color、DigitalNendows はすでに消滅、 ゲーム派ドットコム については条件が合わなくなったので登録解除しました。 BlackBox はCG系検索エンジンではなくなったもよう。 お絵描きさんねっとわ〜く は2006年12月に お絵描き.net に名称変更し2008年12月末で閉鎖、このURLは同じ名前の別サイトになってます。
メールを読んでたらいきなりカーネルパニックが起こった。しょうがないので再起動かけたけど、いつまで待っても立ち上がらない。画面に何も表示されないどころかマウスに火が入らない(いや、スケルトンボディに赤色LEDの光学マウスなので。普段は画面表示よりもかなり早くマウスのLEDが光り始めるのだ)。こりゃあどうもハードウェアのトラブルらしいぞ、ということでチェック開始。
こういう時はあとで付け足した部分から疑うのが常道。まずはキーボードとマウス、ディスプレイを残して他の周辺器機を外してみる。…起動しない。となれば中だ。ケースを開けてみる。特にコゲてるとか異様に熱いところはなし。コネクタが緩んでるところもないようだ。内蔵で増設した部分はハードディスクとメモリ。あやしいのはメモリかな、と今年増設したメモリを抜いて電源を入れてみる。…あたり。起動した。
おかげさまで10分足らずで原因究明できましたです。しかしこんな風にいきなりお亡くなりになるもんなのかな、メモリって。見たところ外見上は悪いところがないし、タチ悪いなあ。
本家スラッシュドットから少なくないアクセスがあったので何事かと思ったら、パイオニアのウェアラブル・コンピュータ・ジャケットの話題から、光学迷彩で向こうが透けるジャケット→スカートが透けてパンツが見えるつー横滑りでうちが引き合いに出されたもよう…。
どうやら梅雨入りしたみたいで。ということで季節のCGを描きはじめました。
小学校ではそろそろプール開きらしいですよ。
日本語版が7月7日から日本全国一斉発売だそうで。アップグレードの案内メールがきたんだけど今回はどうしようかなあ。税別25,000円か…。体験版があるらしいので入手して検討してみるかな。
ということでプール開きのプールサイドにおりました。そこの学校はどうも学校指定の銘柄というのがないらしく、スクール水着のタイプがてんでばらばらでした。オーソドックスなタイプあり、
近頃はスクール水着にセパレートタイプがあると聞いて、どんなんや、と思ったのですが、別におなかが見える訳ではないとのこと。 調べてみたら、フィットネス風のと普通のスクール水着風の2通り見つかりました。後者はあやしげな通販サイトっぽいので信じていいのかよくわかりませんが。どちらとも着替えやすさが売りのようです。
漫画家募集というメールが日本語でフランスの出版社から来た。正しくは出版社の代理人からなんだけどね、ボンジュール。5月に最初に来たメールには出版を計画してるのでイラストレータ/漫画家募集中とだけ書かれてあったのだけど、今度来たのには詳細はこちらとURLが記されていたですよ。どれどれ。
原稿料が明記してあるのはすばらしいことなんだけど、これ、商業出版ならば「0」が1コ足りなくないですか、先生 (描き下ろしを想定してます)。それとね、出版社が同人誌を出すって言いきってるあたり、なにか勘違いしてる気がするですよ。日本語の「変態」と、あちらの人の言う「hentai」とでは意味が違うように、日本語の「同人誌」とあちらの人の考えるそれとでは意味がちょっと違うのかも…。
前々からどんな字を書くんだろうと疑問に思ってたなぞのことば「ボッシュート」。そう、この一言でヒトシくん人形が持ってかれてしまうコトバである。疑問に思いつつも調べてみようと思うところまではいかず、心の片隅に引っかかったままだった。でも、今日は調べるところまで行ったのだ。
「ボッシュート」は、「没収」と「ダストシュート」を重ねあわせて作った番組の造語です。
「没囚徒」とでも書くのかと想像してたんだけど。
Safari 1.0正式版がリリースされた昨今、うちにも新顔UAがやってきたですよ。自称 MSNBOT/0.1 (http://search.msn.com/msnbot.htm)
だそうです。MSNの検索ロボットとのことなんですが、こいつ、ほかのロボット(Googlebotとか)と違ってrefererを吐いてるんですね。リンク元へ行ってみたら確かにうちのページへのリンクがある。
でも、変なんですよ、このロボット。実はこのreferer吐いたのは、robots.txt をリクエストした時なんです。先のリンク元のページからrobots.txtにリンクが張られてる訳じゃないのに。
HTTP_REFERER = http://homepage2.nifty.com/hayamatta/monjoe/n07.html HTTP_USER_AGENT = MSNBOT/0.1 (http://search.msn.com/msnbot.htm) REQUEST_URI = /robots.txt
IEが別ウィンドウのrefererを送出するのと同じ症状なのかな?
とタイトル(title要素)に書いてあるページがある。なんでこんな文言をわざわざタイトルに書かにゃならんのか推測してみると、ここにリンク/ブックマークして欲しくないからなんだろうな、やっぱり。こういうタイトルは見ててちょっとはずかしい。
ちなみに。Google検索 : ここはトップページではありません 約452件。
[2017.09.20.追記] 14年後の現在 約1,850,000件に増殖。恥ずかしすぎる。
ゲームの話。ショップの店頭で見かけて、欲しくなったので(ちょっと悩んでから)買いました。プレイしてみると、画面の荒さが目につくなあ。夜という設定のせいか、コースが10メートル先くらいまでしか見えないのがちょっと辛い。…ってサターン版の話ね。何年も前のゲームなのに、登場人物が同じでやってることも同じなんだなあ、と変なところで感心したり。