雑記帳

このページは下の方が新しい項目です。

X11

この記事へのリンク

Apple製の X11 for Mac OS X 入れました。インストール自体はとても簡単。パッケージシステムとして Fink (0.5.0a)を選択(今みたらもうバージョンがあがってるやん)。XDarwin覚え書きFink使用法を見ながらインストールしました。

で、なんだかパスが通ってないみたい。何でかなー、ちゃんと書いてあるとおり ~/.cshrc に source /sw/bin/init.csh を追加したのになー、と思って調べた結果、原因発見。ごめんなさい。私が悪うございました。これまで使ってた PINEAPPLE の環境設定が残ってたので、シェルの設定は ~/.tcshrc の方が有効になってたようです。ということで、~/.tcshrc に source /sw/bin/init.csh を追加。

gimp なんぞをインストールしようと思ったけど、エラーが出ました。system-xfree86 のバージョンが古いせいらしいので新しくしたら無事インストールできたです。

OpenOffice.org もインストールしてみました。Apple X11 ではダブルクリックでの起動はできないとのことで、コマンドを打ち込んで起動しろとインストーラの最後の画面に書いてありました。

> setenv DISPLAY localhost:0
> setenv DYLD_LIBRARY_PATH /Applications/OpenOffice.org1.0.1/program:/Applications/OpenOffice.org1.0.1/program/filter:/usr/X11R6/lib
> cd /Applications/OpenOffice.org1.0.1/program/
> sh soffice

それで X11で xterm を開いて、書いてあるとおり打ち込んだところ、エラーが出て起動しなかったです。うーん、書いてあるとおりにしてるはずなのにー。ふと、setenv DISPLAY localhost:0 としてるのに気づいて ターミナル(/Applications/Utilities/Terminal.app の方ね) で打ち込んでみたらちゃんと起動しました。日本語打てるかなと試してみようとしたところで、まだ canna や kinput2 をインストールしてないことに気づきました。とりあえずここまで。

発見

この記事へのリンク

こんなの見っけ (Thentavius's Catgirl Gallery: New Catgirl Pics!にあったもの)。 もーちょっとがんばってほしいですね。 ちなみにオリジナルはこれ

なんだか「夏目房之介式」を思い浮かべてしまった(←そういう用語はないようですが、ここでは、マンガなどの評論・紹介の際に絵を引用するんじゃなくて自分で模写する方式のことと理解してください)。この場合はそれではないようですが。

まあともかく、そのまま持ってったのではなく、模写ってあたりがとっても珍しいな、ということで。

ありゃ

この記事へのリンク

上の「こんなの見っけ」は画像にリンク張ってるんですけど、どうもリファラ見て飛ばされるみたいですね。モノはThentavius's Catgirl Gallery: New Catgirl Pics!の上から3段目、左から2番目にありますです。

{2013.01.12.追記]もうないですね

もようがえ

この記事へのリンク

そういえば一年以上もようがえしてないなあ。そろそろやりたい気分。

昔に書いたHTML文書も、今ならこんなマークアップはしないだろうなというのが目につくのでついでに書き改めたいところ。

本日のサイト。

この記事へのリンク
煉獄堂
天乃川 翔(あまのがわ しょう)さんのサイト。 ねこみみやめいどさんもあり。このねこみみがなかなか好きだなあ。
堕天使の煉獄
oda-x さんのサイト。 盛大に前髪が目にかかってる絵柄が目を引きます。こーゆーのとか。 線のタッチが巧みですね。
CYBER RESORT
たろうFさんのサイト。 しばらくほったらかしだったようですが更新されてます。 これがすごくいいなあ

SCSI

この記事へのリンク

Jaguar にしたら以前よりもSCSI機器まわりの対応がよくなるはずだったんだけど、うちの環境ではSCSIボードのBIOSアップデートとかやったのに前と変わりないです。特にスキャナ(EPSON ES-6000H)があいかわらず Mac OS X から使えません。エプソンから OS X 用のドライバが出てるけど SCSI接続は対応してないありさまだし。

あとスキャナをOS X で使う手立てとしては FireWire(IEEE1394)接続にすることかな。 メーカー純製の IEEE1394インターフェイスカードがちゃんとあるんだけど 5万円もする。 SCSIボードなんかをつくってるメーカーから FireWire-SCSI コンバータが出てるんだけど、動作リストを見ると「未検証」ってことみたい。値段も安い訳ではないので「つないでみないとわからない」ってのは痛いねえ。

とりあえずSCSI機器は旧Macのほうに移してそっちで使うことにしました。

X11 for Mac OS X で日本語TrueTypeフォントを使う

この記事へのリンク

…のにはどうしたらいいんだろう。以前 PINEAPPLE のときもわからなかった。フォントを置いたディレクトリに fonts.dir を作ってフォントパスを通す、という手順ではだめだった(アプリケーション側でフォントのリストに日本語フォントが出てくるようになるけど選んでも実際には画面に描画されない)。もーちっと調べてみるです。

定義

この記事へのリンク

FAQ for alt.games.final-fantasy.hentai より。マークアップは変えてあります。

Anime
Japanese animation.
Manga
Japanese comics.
Fanfiction
A story written by fans based off of an existing TV show, video game, anime series, etc.
Lemon
Erotic fanfiction.
Yaoi
Male/Male sexual activity.

Anime とか Manga の定義は明快ですね。Fanfiction は…日本では「パロディ」とか「二次創作」がこれにあたるのかな。Yaoi は No climax, no end, no meaning ではないのですか、とか。それは意味じゃなくて語源か。

それにしてもレモンにそんな意味があるとは知りませんでしたね。何の影響だろう…。

ところで Hentai の定義はないのか、と思ったらちゃんと書いてありました。

1.3 - What is hentai?

Hentai is a Japanese word meaning perversion (among other things), that is used by international fans when referring to erotica done in the Japanese anime style.

訳してみると、

ヘンタイは(特に)性的倒錯を意味している日本語で、国際的な(訳注:日本から見て外国の)ファンはアニメ調のエロにこの語を使う。

ってところですか。アニメ(コミックも含まれるんだろう)限定の話なわけね。

で、この文書の後ろの方にリンク集がついてるんだけど、この手のリンク集ってどこ見てもだいたい同じ顔ぶれのサイトが載ってるんですね。どこかに雛形でもあるのかな。

みみ

この記事へのリンク

猫の耳といえばシルエット的にこういうの→ぴんと立った耳がノーマルなような気がするんですが、最近のねこみみはこんな横に出た耳タイプが主流のようです。

んじゃまあ、実際の例を見てみましょう。まずは両者の中間、両耳の隣あった辺がだいたい水平になってる中間タイプもの。

Sky Lounge Garden
絵によって若干違うんですが、この絵とかがほぼ水平ですね。
猫禁猟区
代表例。ちょっとさがりぎみかな。 やや立ちぎみなのもあるけどたれみみもあり…

では立ってる系。探してみたけど全然見つからなくて一時はあきらめかけたぐらいに少ないです。びっくり。

ぴしぴし部隊
みごとにピンと立ってます
間違ったネコの飼い方
(リンク切れ) 羊の角でわかりにくいけどピンと立った耳があります。 でもえっちな絵の方では耳たれてますね…

では焦点の「サイドタイプ」。これはたくさん見つかりましたです。

へべれけ どんぶり
これとか
JUNK*PALACE
耳の位置自体が下に寄ってますね。水平になってるぐらいのもあるんですが。
NOSTALGIC-BARBIE
どの絵も(リンク切れ) ほぼ同じ耳ぐあいです。
CATscratch
この絵もそうですが、全般的に耳の先が下に下がり気味になってます。
こんなのもあった
…って、これは違うやろ。

そのうちだんだんこんなのたれてますも増えてきそうな気がしますが、ここまでいくとちょっとねことはいえんなー。

Re: Catgirl Picture

この記事へのリンク

Micah the Artist さんへ。そのCGは戯画の「スチームハーツ」ですね。以上。

いや、このねこみみCGはなんでしょう、てなメールが来たんですよ。見知らぬ人から添付ファイルつきで。やー困ったなといいながら返事するのです。直接メールの返事ではなくこんなところで。英語圏の人はこんなところ読まないと思いますけどね。

マウスカーソル

この記事へのリンク

CSSでマウスカーソルを標準のものから変更してるサイトをよく見かけるけど、どーしてそんなものをいじりたがるのかな。私はそんなサイトが大嫌い。不幸にしてそんなところに迷い込んだら速攻でウィンドウを閉じるかバックボタンを押して逃げるかするよ。

Jaguar

この記事へのリンク

Jaguar にバージョンアップして1ヵ月半ほど経ったので(10.2.4アップデータもでてしばらくたったし)、このへんでちょびっと感想をば。

まずはフォントなんですが、以前文字化けするとかいろいろいいましたが、現在はほぼ問題なくWindows用TrueTypeフォントが使えてます。 ただ、プロポーショナルフォントを使った場合、アプリケーションによってはかな部分を等幅とみなして表示しているようで文字の間に妙な隙間ができる場合があります。

ターミナルで日本語表示ができるようになったので、フォントにSH G30-Pを設定して使ってます。文字の大きさ、文字間、行間、アンチエリアスのオン・オフが独自に設定できるのでばっちりです。それとファイルのドラッグ&ドロップに対応してるので(フルパスに展開される)、コマンドラインからAnother-HTMLlintを使うのに重宝してます。

一方で、以前まで動いてた W3CのCSS Validator (旧版。JAVAで動かす) が何やらエラーが出て動かなくなりました。どうもライブラリまわりのようですが、私には対処できるだけの知識がありません。

またおばかなことえりにも手を焼いてます。漢字変換は辞書を鍛えればそれなりに使えるようになる(あるいは手になじむ)ものです。これまで使ってた OS X のことえりもある程度書き手のくせを覚えたような感じだったのですが、Jaguarにしたらそれまでの学習結果をまったく忘れ去ってくれました(登録した単語は引き継がれましたが)。もうまったく馬鹿状態。初期状態は何でこんなに馬鹿なんだろう。とほほ。でもよくなったところもあって、同音異義語の意味の違いを教えてくれるようになりました。MS IME では以前からある機能だけどね。

しばらく前から常用環境を OS X に移したわけですが、もう OS 9 のみの環境には戻れないですよ。

今読んでる本

この記事へのリンク

「アホでマヌケなアメリカ白人」マイケル・ムーア著/松田和也訳(柏書房 ISBN4-7601-2277-X)。 まだ読みはじめたところだけど、ちゃんと日本語になってる。

ドット・コムは「どっと混む」どころか閑古鳥が鳴き、ナスダックはカジノの秘密の隠し部屋でやってるチンチロリンといい勝負のバクチになった。

あなたが「ロシアの人形、マトリョーシカ」と言うつもりで、ついうっかり「ロシアの人間、抹殺シヨカ」なんて口を滑らしてしまった日には、もういくら武器があっても足りませんもの。

[上:16P、下:71Pより]

いやー、ちゃんと日本語になってるってのは評価高いと思うよ。わりとくだけた口調で書かれてる本だから、直訳調でよく考えないと意味がわからんというのでは困る訳で。

でも内容的にはタイトルから想像してたような軽いものではなさそうだけど。