雑記帳

このページは下の方が新しい項目です。

隊長、行き止まりですっ!!

この記事へのリンク

Operaで見ると、うちのサイトのトップメニューが機能しない。マウスカーソルをのせてもカーソルが変化しないし、クリックしても変化なし。すぐ下の「おすすめ」はちゃんと機能するけど、英語版のページだと直接画像にリンクしてるのでそこからギャラリーページに行くことはできない。てなことで、あてずっぽうのURL打ち込んで右往左往してるOpera6使いの人がいましたよ。いや、もうしわけない。でも、どう対処していいか分からんのよ、まったく。べつに変なことしてないはずなんだけどなあ。

ちなみに、Windows版Opera6、Mac OS X版Opera5で上記症状に陥ってます。Linux版Opera6 TBTP1 では大丈夫でした。

例のクリスマスCGの話。

この記事へのリンク

耳の先に白いふあふあ玉がついてるのは、むかし奥間まさみさんが描かれたクリスマスのバニーガールの影響によるものです。とあるパソコン通信で公開されたものですが、見た当時、ひじょーに感銘をうけた記憶があります。このCG、残念ながらweb上では公開されてないようです。

[2004.04.17.追記] 探し方がたりませんでした。ちゃんと公開されてます

改めてそのCGを見てみたら、襟元にひいらぎの葉と小さなベルが。私の方は最初はベルをつけようと考えてたのが途中でひいらぎに変更したのでした。両方つけてもよかったのか。

ところで。たいがいの人がそうしてると思いますが、大きめに描いて縮小して仕上げてます。で、秋うさぎの方ですが、縮小したら背景と網タイツに見事なモアレが出てしまいました。どうやって回避したかというと、いったん拡大する。これです。今回は2.5倍したんだっけ。

引用

この記事へのリンク

他人のCGを話の引き合いに出したところで、絵の場合の引用はどうなるのだろう、と考えてみたり。

文章の場合は、必要な部分を選んでコピー、そして張り付け。テキストエディタなんかを使っての作業ですね。絵の場合も、必要な部分を選択してコピー、そして張り付けって作業になりそう。もちろん、フォトショップなどの画像処理ソフトでね。

さて、こうやって作った絵の切れ端は、意味をなすのかっていうのが問題のような気がします。 先の話の例だと、耳の先だけとか、襟元だけ、の絵ができるわけで。話をしてる方としては、そんな部分だけではなくて、絵全体を見てもらった上でパーツも見てほしいという思いがあるのですよ。といって全体そのままを持ってきたら引用じゃなくなるしねえ。適当な大きさに縮小して全体を見せる、つまりサムネイル化するという手段もあるけど、これは権利関係で問題ないのかな? 検索エンジンの場合とは条件がちがいます?

文字

この記事へのリンク

ちょっと前のお笑いパソコン日誌外国のコスプレサイトが紹介されてたのでのぞいてみた。ほくろのある胸元に目が行ってしまいますが、そこをなんとか画面左上タイトルロゴの下に目を向けるとどこの国のものかよくわからん文字が。

どーもカタカナもどきのような。

ここだけでなく、ほかでもこんなカタカナもどきを見かけたことあるんですが、これフォントになってて配布してたりするのかなあ。ちょっと欲しかったりする。

[2017.09.24.] Electroharmonix Font このフォントだったかな。

最近いったとこ

この記事へのリンク
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hachiya1/  アテネの森
蜂矢さんのサイト。妖精のCGが中心。華奢な体つきの妖精たちですが、けっこう胸があります。
http://www31.ocn.ne.jp/~tubura/ はちみつぱい
じるるさんのサイト。旧ペンネームに見覚えがあると思ったら、以前わしの個人誌に感想くれた方でした。「コンテンツ内に一部アダルトを含みますので、その旨、お書き添え願います」だそうで。

[2017.09.24.] どちらともすでにサイトがありません。

Operaの問題

この記事へのリンク

標題: Operaの問題

Operaは<p></p>の中の、先頭の全角空白を無視しますね。これは問題ですね。

行の前後の空白を削除してから処理する英語と同じ処理にしてるから、こうなるんでしょうね。

これ、直らないとやはり日本語では使えないですね。

なぜ問題なのでしょう。字下げに全角空白を使う古い手法の方が問題なのでは。

うま

この記事へのリンク

そういえば、馬をCGで描いたことないなあ。パソコン買ってからまだ12年も経ってないからなあ、って年賀絵に必ず干支を入れないといけないみたいに書いてますが。というか、それ以外で描かないのかって問題も。

CG描きのみなさんがどんな年賀絵を描くか楽しみです。

font

この記事へのリンク

某所でコミックフォントってのが紹介されてた。「漫画の吹き出しに使われる書体をデジタルフォントで!」ってふれこみなんだけど、ちょっと違うぞ、これ。かながアンチック体じゃない。ちがうったらちがうー(だだっ子の足バタバタ状態)。どーも既存のフォントの組み合わせ商品みたいだ。ちっ。

ルビ

この記事へのリンク

もののはずみで夏目漱石の夢十夜をXHTML1.1でマークアップするなどということをしたわけであるが、ルビつきでマークアップしたためすごいことになってしまった。マークアップ作業自体はほとんどテキストエディタの置換機能ですんだのだけど、ファイルサイズが倍ほどにふくらんでしまった。そして、これほどソースを見て何が書いてあるのかよく分からないHTML文書は初めてだ。恐るべしrubyタグ。

Opera

この記事へのリンク

Operaでメニューがクリックできない、という症状に対して、 極めて小手先の対策を施してみました。UAがOperaのときだけショートカットメニューを表示する、と。ついでにアンカータグのCSSでの指定をちょっといじってみたり。a:link:active と a:visited:active の指定をコメントアウトしただけですが、Operaで色がおかしいのは回避できたもよう。それでもちょっとヘン。Opera はアンカーに background を設定してるとだめなのかな?

ユーザーエージェント

この記事へのリンク

アクセス解析の12月分をここに書こうかと思ったけど、おもしろくなさそうなのでやめ。かわりに目についたマイナーなブラウザをとりあげましょ。

Mozilla/3.0 (DreamKey/1.0; SONICTEAM/PSOEU)
調べてみたら "DreamKey" っていうのは、ヨーロッパやオーストラリアでのドリームキャスト用ブラウザだそうだ。ちなみに日本では "DreamPassport(NetFront)"で、アメリカでは "PlanetWeb"。 で、このDreamKey、バージョン3.0が2002年2月1日にリリースされるとか。無料。それでもって3月1日からは3.0でないとインターネットに接続できなくなるらしい。さあ、今すぐ注文だ!! (日本では使えないと思う…。少なくとも日本語の表示ができなさそう)
Mozilla/6.0 (compatible; MSIE 6.0)
MSIE 6.0 なら "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; ...)" だよ。自分で書き換えたな。
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 5.0)
これも。
Gozilla/152.0 (compatible; SMIP 5.5; Vinbows 97)
Nozilla/01 Spx/1.00 (Windows)
なんじゃこりゃー。

一部のブラウザ(iCabやLYNXなど)では初期設定メニューから自由に自称名を書き換えられるので、こうやって遊ぶには便利かも。

おまけ。NetFront ってドリームキャスト用だけじゃなく、ニンテンドウ64用やPS2用もあるのね。一方、PlanetWebの方も"EGBROWSER"の名前でPS2用を出してるし。

文字化け。

この記事へのリンク

Mac OS 9環境で、このところMozillaのブックマークの一部が文字化けして、いくら修正しても直らないという症状に悩まされてた。原因は Internet Explorer 5.1(英語版)。

Mozillaは起動時にIEのブックマーク(システムフォルダ:初期設定:Explorer:Favorites.html)を読むらしいけど、このファイルが "charset=x-mac-roman" って指定になってるのね、日本語部分はShift_JISにもかかわらず。で、IEのFavorites.html内に同じURLがあると、Mozillaは自分のブックマークの情報をIEのもので上書きしてしまう。で、めでたく文字化けする、と。こういうことらしいです。

対処。IE5.1は日本語版が出るまで待つ......

リベンジ。

この記事へのリンク

サターンが拡張RAMカセットを全然認識しなくなったので、ちょっと気合いを入れて接点の掃除をしてみる。気合いを入れて、っていっても掃除用の道具をちょっくら買ってきただけだけど。ネットで得た情報によると、本体側のコネクタの掃除には「歯間ブラシ」がよいらしい。

さて、掃除の甲斐あってなんとかRAMを認識するようになったので、久しぶりに「ファイナルファイト リベンジ」をプレイ。サターン最後の格ゲーにして最後のバカゲーなのだった。どんなふうにへんなゲームかはちょっとうまく言えないのだけど、オープニングのデモのワンシーンがとても印象的。こんなの。

ハガーvsロレント ロレントの必殺技が炸裂、なすすべもなく逃げまどうハガー市長の図(なんだかガッツポーズしてるようにしか見えないんですけど。ごめんなさい)。まあ、そんな感じの格ゲーです。って分からんわな、こんな説明じゃ。

寒中見舞い

この記事へのリンク

最近気合いが入らないことおびただしく、寒中見舞いもようやく線画があがった段階。暑中見舞いが立秋までのように、寒中見舞いも立春までが有効期限なのだろう、たぶん。立春は2月4日だ。もう時間がないぞ。

寒中見舞い線画 ところで、立秋をすぎたら残暑見舞いになるわけだけど、立春をすぎたら何見舞いになるんだろ。

節分

この記事へのリンク

太巻きと鬼娘

節分はもう済んでしまいましたが、節分の晩には、恵方を向いて太巻きの巻き寿司をたべるというのがあるようです。もとは名古屋あたりの風習だとか。それを海苔組合だか寿司組合だかが心斎橋あたりでイベントして広めたとか。よくわかりません。あんまし広まってないような気もします。

それはそうと、立春をすぎたら「余寒見舞い」だそうです。ひとあんしん。って安心してたらあかんがな。

ウィルスメール

この記事へのリンク

ウィルスメール自体はめずらしくないんだけど、中国語で書いてあるのを受け取ったのは初めてだ。Status.bmp.exeなどという画像データに偽装した実行ファイルがついてるけど、こっちはMacなので関係なし。本文をながめててもおもしろくないのでヘッダをみてみる。

ウィルスメールのヘッダの一部

Subjectはちゃんとエンコードしてあるけど、From と Date に直接漢字をぶちこんである。Subjectや本文がgb2312(簡体字中国語)でエンコードしてあるのでこれもそうなんだろう。ちなみに最初Mozillaはこれを日本語EUCと解釈して「巨焼鷺稽2diablo2」とか「至走 妊層獣 -0700」とか表示してくれた。どっちにしても全然わからん。日付けはめちゃくちゃだし。