フォントカタログ2・標準以外の日本語フォント

さて、標準添付以外の日本語フォントはどうなってるんでしょうか。どのフォントがよく使われてるのか調べてみました。

これは2003年10月上旬の調査です。[→2002年11月中旬調査分]


よく指定されている日本語フォント

0127HG丸ゴシックM-PRO
0096DFPOP1体W9
0062HG正楷書体-PRO
0053HGP創英角ポップ体
0040ダサ字
0039HG創英角ポップ体
0035DFPOP体
0033DFG麗雅宋
0032FA ぽぽる
0029DFPPOP体
0027HGS創英角ポップ体
0022へた字
0022DF特太ゴシック体
0019平成ゴシック
0019HGS創英角ゴシックUB
0016DFP特太ゴシック体
0014DFまるもじ体
0012富士ポップ
0012HGP創英角ゴシックUB
0012HGPゴシックE
0011麗流隷書
0011DF行書体
0010DHP特太ゴシック体
0010DF勘亭流
0010DFP細丸ゴシック体
0010DFPOP1体
0009FA ポップB
0009FA P ゴシック
0009DF極太明朝体
0008DF平成明朝体W9
0008DFP隷書体
0007富士ポップP
0007DF平成ゴシック体W5
0007DFPPOP1体

チェック対象はfont要素のface属性での指定です。 左側の数字は調べた範囲での出現数、右側がフォント名です。

あくまでも調べたHTML中に出現したフォントを数えたもので(ひとつのHTML文書で何回も同じフォントが指定されている場合は重複して数えることはせず、1回と数えています)、世の中のパソコンにインストールされてる割合ではありません。

さてフォントを見ていきましょう。 HGではじまる名前のフォントは リコーのフォントですが、HG丸ゴシックM-PRO は Microsoft Office (Windows版) に添付されているものです。これはかつてMac OSに標準添付されてた 丸ゴシック−M と同じものだそうです。このリスト内では HGP創英角ポップ体HG正楷書体-PRO もそうです。(このほかOfficeに添付のフォントは HGゴシックE と HGP創英角ゴシックUB)

DFではじまる名前のフォントは ダイナフォントです。廉価で販売されていますので所持している人も多いかと思います。

またこのリストのうち、DFP中楷書体DFP祥南行書体W5DFP行書体DFP隷書体DFP勘亭流 は、Mac版 Microsoft Office X に添付されています。(このほか Office X に添付のフォントは DFP太丸ゴシック体、DFP教科書体W3、DFP痩金体W3 と MS ゴシック、MS 明朝)

FA ぽぽる をはじめ、名前がFAで始まるものは、NEC PC-9800シリーズ Windowsインストールモデルに搭載のフォントです。FA ぽぽる はPOP系のフォントですね。

へた字 は 、柳沢一邦さん制作のPOP系フォント。ビットマップフォントなのかな。

富士ポップ富士ソフトABC筆ぐるめに付属の太めのPOP系フォントです。 麗流隷書 も筆ぐるめに付属しています。名前のとおり隷書体です。

DHP特太ゴシック体は、どうやらDF特太ゴシック体のプロポーショナル版のようですね。DFP特太ゴシック体とどう違うのかは実物を持ってないのでわかりません。

カウント6以下のものは省略しました。この表では標準添付以外の日本語フォントのみを取り上げましたが、標準添付のフォントを含めると、いちばん指定の多かったのは MS Pゴシック の685 、次いで Arial が 516、そして3番目は MS ゴシック の388、ついで Osaka が 374、そしてMS P明朝 が 339でした。