雑記帳

このページは下の方が新しい項目です。

Plamo

この記事へのリンク

つーことで次はPlamoをいれてみよう。結果はまたいずれ。

PNG

この記事へのリンク

「GIFはもうダメダメ。これからはPNGだよ」なんて話を聞いたのはずいぶん前のような気がしますが、なかなかGIFはすたれないですねえ。圧縮アルゴリズムの権利うんぬんなんて一般の末端ユーザーには関係ないってところなんでしょうか。まあ、SUSIEやPixelCatといったメジャーなフリーの画像表示ソフトでGIFがサポートされなくなったりしてますから、全く影響がないわけではないですけどね。

さてPNGです。少し使ってみようかなと思ってPhotoshop5で(うちにあるソフトではPNGでセーブできるのはPhotoshopのみのようです)セーブしてみたんですけどどーもおかしい。Photoshop以外のツールで(といっても実質的にQuicktimeのみですが。あとX68のUNIX系のツールがあるけど)開くと、かなり黒くなるんですね。調べてみると埋め込まれてる「イメージガンマ」の値が"0.28"になってました。ふつう「ガンマの値」としてはこれの逆数表示が一般的なので逆数にすると"3.57"。Macで1.8、Windowsマシンで2.2が標準的といわれてますから、これはかなり変な値です。うーん、もしやと思ってPhotoshop4でセーブしてみると値は"0.56"、逆数で"1.78"とまともです。とゆーことは、Photoshop5の環境設定が間違ってる可能性もあるなあ…。

gimp

この記事へのリンク

とゆーこともあり、Macにgimpを入れてみようと思ったわけですわ。PNGをサポートしてるらしいので。gimpというのは、GNU Image Manipulation Program の略で、Photoshopなみの機能を持ったフリーのグラフィックツールです。ただし、X上で走るソフトなので、LinuxなりFreeBSDを入れておかないといけないわけです。最近ではXをインストールすると標準でついてくるみたいですね。不幸なことに(笑)、私がMkLinuxをインストールしたときにはパッケージに含まれてませんでした。今、手元にgimpの入ったCD-ROMはあるものの、バイナリファイルはIntelチップ用だからそのままってわけには行きません。ソースをコンパイルしてやらなきゃ。…そのへんでppc用バイナリファイルをもらってきた方が早いかなあ…

Oh! X

この記事へのリンク

入手。ぶあついわー。

Mozilla

この記事へのリンク

今実験して確かめたんだけど、Mozilla(Netscape Navigator)のPNGの表示って、インライン(HTMLファイルの中に <IMG src="hoge.png"> などと埋め込む方式)では自前で展開するけど、1枚絵( <A href="hoge.png"> という具合に直接リンクをはった場合や、PNGファイルをウィンドウにドラッグ&ドロップした場合)はプラグインで表示するんですね。ちょっと変かも。…とおもったら設定をいじれば1枚絵でも自前の展開ができますね。きっとQuicktimeをインストールしたときにそーゆー設定になったんでしょう。ちなみにMozillaの自前の展開ではイメージガンマの値は無視されるようで、Quicktimeプラグインでの画像とは画面の濃さが違います。

FreshEye

この記事へのリンク

検索情報が新鮮という売り込みのフレッシュアイ「ねこみみ&爆乳」のキーワードで検索してみました。4/22現在で5つひっかかるんですが…うーん、タイトルなどを見るかぎり5つともリンク集みたいな感じのページで「爆乳ねこみみ」そのものはページ内にないと思われます(笑)。それにしても良いもの順に並んですけどそれは誰が決めてるんでしょーね。83%、★5つってあのページが!?(爆)

WWWC

この記事へのリンク

来訪経路のログをながめてみると、Netscape Navigator(Mozilla) や Internet Explorer 以外でアクセスする人も多いことがわかります。そのなかでめだつのが "WWWC"。ページの更新チェックソフトっていえばいいんですか。けっこう多くの人がこれを使って更新チェックかけてることが読み取れます。WWWブラウザだけがアクセスしにきてるんじゃないわけですね。WWWブラウザ以外ではオフラインで読むためのツールでのアクセスもあるようです。ちえりちゃんがお仕事してるのも記録されてますね(^-^)。ところでうちのページはWWWC用のタグ書いてないんですけど、ちゃんと更新チェックできてるんでしょうか?

来訪経路のページですが、全部記録するのをやめたので現在ではWWWCでのアクセスやちえりちゃんのお仕事ぶりはわかりません。またひそかにWWWC用のタグを書いてます。トップページに対してチェックをかけてみてください。

[2017.09.24.] だいぶ前からWWWCなどの更新チェッカ用のタグを書くのはやめています。

さて、来訪経路そのものですが、外国の検索サイトで"hentai"のキーワードのみでここを探し当てた方もいらっしゃるよーで…(苦笑)

外国の方でそーゆー"hentai"とか"anime"とか好きな人が少なくないようなんですが、自分で描く人はほとんどいないようですねえ。外国にあるこの手のサイトってたいがいアニメや印刷物の取り込みとか、個人が描いたものを無断で持っていってるものとかだしね。WEBサイトにかぎらずNewsGroupもそーやね。

FreshEye

この記事へのリンク

てなこというてるうちに、このページが検索結果のトップに表示されるようになってるではないか(爆)。

もしかすると、セーラー服とか、復乳とかケモノとかハードコアとかコギャルとかhentaiとかSMとかムフフとかお楽しみとか秘密とか、キーワードとして引っかかりそうな単語を埋めとくだけで、ぴくぴくと敏感に反応してくれるのだろーか?

れるられる

この記事へのリンク

たとえば。 「このページは××で制作されています」…日本語としておかしくはないんだけど、何かヘン。どうせなら「このページは××で制作しました」と言ったほうがすっきりするんだけど。どちらの言い回しも「誰が」という部分がないけど、それが誰かというと、後者は「私」になるわけですね。前者の場合は誰かは特定できない。ほかの人に作ってもらったともとれる言い回しですね。というわけでそーゆー書き方してるページがあったら、誰かにやってもらったの、とつっこんであげましょう(いぢわるぅ)。

ついでにいうと、「なになにさせていただきます」というパターンの言い回しがやたらめったら横行してて個人的にすごく気になります。「見させていただきます」とか。「見せていただきます」の方が正しいよね。それよりも「拝見します」の方がずっと日本語として美しいのにねえ。

Games

この記事へのリンク

最近お気に入りのとか遊んでるのを列記するのだ。

クレイジータクシー(アーケード)
とにかく早く客を目的地に届け、日銭を稼ぐゲーム。目的のためには手段を選ばず、が許されるので、ほかの車にぶつけようが、逆走しようが、歩道を走ろうが勝手自在。他人のプレイを見てると、小銭ほしさに対向車線を爆走(ほかの車のそばをすりぬけるとチップが入るのです)してる人もあったりなかなか楽しいです。ようやく稼ぎがBランクに届くようになりました。
エアロダンシング(ドリームキャスト)
ジェット機を駆って華麗な曲芸飛行に挑むフライトシミュレータ。なかなかむずかしいです。速い機体ではなかなかいうことを聞いてくれません。操縦桿を必死で引いてもまっすぐ岩壁につっこんだり。まあアフターバーナー全開のままだったせいかもしれませんが(笑)。プレイしてみて、あまり機体の速さを感じません。雄大な渓谷が舞台だと、まあそれも当然ですが、市街地でビルの谷間を縫って飛ぶときもスピードを感じないのはちょっと不満ですねえ。メーターはマッハ超えてるのに〜。
電脳戦機バーチャロンオラトリオタングラム(アーケード)
バージョンが上がったらエンジェランで中ボスを倒せなくなってしまいました(爆)。うーん、前は氷の壁(バリア)をはってらくらく〜って感じだったのに、バリアがかなり弱くなってまるっきり役立たずに。
LAマシンガンズ(アーケード)
好調・不調の波が激しいというか、運・不運があるというか、得点のムラが激しい(笑)。

rightist organization

この記事へのリンク

某駅前ですが、ここ1週間ほど、街宣車がうるさくてねえ。とある開発事業に対して、事業主の会社を糾弾するって主旨らしいんですが、やるなら本社の前へいってやれよー。ここには小さな支店しかないぞ(爆)。その会社っていうのは電鉄会社で、いうなれば駅が支店ってわけですが。でもここは大きなターミナル駅でもないし、ましてや本社所在地でもない。駅前のロータリーを2台でぐるぐる回りながらメッセージを吹き込んだテープを大音量で流しつづけたりしてる。ただ、2台でそれぞれ流してるのでおたがいジャマしあう形になって何をいってるのか聞き取りづらい。どうも頭が悪いようだ。メッセージにしても何がいいたいのかよくわからんし。まあ、開発計画でうまい汁を吸い損ねたので腹いせにやってるというのがもっぱらのウワサ(笑)。

gimp

この記事へのリンク

とりあえずppc用rpmファイルをもらってきてインストールしてみました。ありゃりゃ、なんかいろいろ足りないみたい。無理矢理インストールしたところ、とりあえず起動はするもののまともに動いてない(苦笑)。またぼちぼちと必要なファイルをそろえましょうか…。

error message

この記事へのリンク

webサーバーのエラーメッセージを差し換える方法をみつけてきたので、さっそくオリジナルのに替えてみました。最初はメッセージが変わらなくて、このサーバーではできないのかと思ったら、なんのことはない、単に設定が間違ってただけでした。しかもURLの書き間違いという初歩的なミス(^-^; とりあえず403と404だけですが、メッセージにCGもつけてみようかなと思う今日このごろ。